意外と武将方面での検索でアクセスが来るのよね
たまにやりたくなるので作成。
ダウンロードはこちらから。ポータルサイト「戦国史同盟」はこちらから。
後半のダレ具合が大きいので、ある程度目途がつき、CPU委任で天下統一が成った時点で「流しでの天下統一」が成ったとし、攻略を終えます。
★はSE、☆はFE、●は旧式(四国史全国版時代を含む)。
▲は作成途上のもの。×は攻略を断念しているもの。
初期石高は石高1万石未満(東北は5000石未満)を初期石高を赤字で表記。
公式難易度はSランク及びSSランクを赤字で表記。
| 大名 | 地域 | 初期石高 (臣従含む) |
公式難易度 | 攻略Webサイト |
|---|---|---|---|---|
| アイヌ民族 | 蝦夷 | 4000 | S | |
| 南部 | 北陸奥 | 37000 (51000) |
E | |
| 葛西 | 中陸奥 | 50000 | E | |
| 大崎 | 中陸奥 | 45000 | E | |
| 安東 | 北出羽 | 35000 | C |
|
| 最上 | 南出羽 | 25000 | C- | |
| 大宝寺 | 南出羽 | 35000 | E |
|
| 伊達 | 南陸奥 | 65000 (95000) |
E | |
| 蘆名 | 南陸奥 | 67000 (92000) |
E | |
| 佐竹 | 常陸 | 94000 (171000) |
E | |
| 小田 | 常陸 | 80000 | B- | |
| 結城 | 下総 | 71000 (121000) |
E | |
| 古河足利 | 下総 | 110000 | C- | |
| 千葉 | 下総 | 60000 (101000) |
D | |
| 里見 | 安房 | 150000 (238000) |
D- | |
| 那須 | 下野 | 58000 | ? | |
| 山内上杉 | 上野 | 143000 (291000) |
C- | |
| (後)北条 | 武蔵 | 325000 (415000) |
F | |
| 深谷上杉 | 武蔵 | 101000 | B |
|
| 今川 | 駿河 | 210000 (360000) |
F | |
| 松平 | 三河 | 35000 | A | |
| 菅沼 | 三河 | 45000 | C | |
| 織田大和守 | 尾張 | 55000 | B- | |
| 織田伊勢守 | 尾張 | 45000 | B- | |
| 織田(弾正忠) | 尾張 | 252000 (277000) |
F | |
| 斎藤 | 美濃 | 12000 (235000) |
F |
|
| 土岐斎藤 | 美濃 | 119000 | D- | |
| 明智 | 美濃 | 25000 | ? | |
| 武田 | 甲斐 | 165000 (260000) |
F |
|
| 村上 | 信濃 | 70000 | C | |
| 府中小笠原 | 信濃 | 70000 | ? | |
| 真田 | 信濃 | 25000 | A- | |
| 本間 | 佐渡 | 15000 | S | |
| 上田長尾 | 越後 | 40000 | B- | |
| (越後)上杉 | 越後 | 181000 (373000) |
F | |
| 椎名 | 越中 | 55000 | D | |
| 神保 | 越中 | 84000 | D | |
| 能登畠山 | 能登 | 74000 (174000) |
D- | |
| 朝倉 | 越前 | 242000 (292000) |
F | |
| 若狭武田 | 若狭 | 30000 (60000) |
C |
|
| 一色 | 丹後 | 50000 (65000) |
C | |
| 長野工藤 | 伊勢 | 96000 | C- |
|
| 北畠 | 伊勢 | 71000 (164000) |
E | |
| 九鬼 | 志摩 | 25000 | C | |
| 姉小路 | 飛騨 | 7500 | S |
|
| 浅井 | 近江 | 157000 | E |
|
| 六角 | 近江 | 192000 (252000) |
F- | |
| 細川京兆 | 近江 | 60000 (237000) |
C | |
| 伊賀惣国一揆 | 伊賀 | 10000 | B | |
| 足利将軍家 | 山城 | 29000 | A- | |
| 細川典厩 | 山城 | 70000 (151000) |
C | |
| 筒井 | 大和 | 101000 | D | |
| 柳生 | 大和 | 5000 | A | |
| (大和)高田 | 大和 | 38000 | B | |
| 越智 | 大和 | 41000 | C | |
| 池田 | 摂津 | 45000 | ? | |
| 本願寺 | 摂津 | 270000 (408000) |
D- | |
| 三好 | 和泉 | 239000 (307000) |
F | |
| 安見 | 河内 | 106000 | C | |
| 河内畠山 | 河内 | 137000 (243000) |
E- | |
| 雑賀衆 | 紀伊 | 54000 | C- | |
| 根来衆 | 紀伊 | 78000 | ? | |
| 但馬山名 | 但馬 | 54000 (155000) |
E- | |
| 因幡山名 | 因幡 | 70000 | C | |
| 尼子 | 出雲 | 162000 (212000) |
C | |
| 別所 | 播磨 | 58000 | C- |
|
| 小寺 | 播磨 | 68000 | D | |
| 赤松 | 播磨 | 79000 | D | |
| 中村 | 美作 | 17000 | ? |
|
| 備前浦上 | 備前 | 63000 (126000) |
D- |
|
| 宇喜多 | 備前 | 38000 | B- | |
| 高原 | 備前 | 1500 | SS | |
| 庄 | 備中 | 85000 (125000) |
D- | |
| 毛利 | 安芸 | 131000 (204000) |
E | |
| 陶 | 周防 | 192500 | E- | |
| 大内 | 周防 | 45000 (617500) |
F | |
| 内藤 | 長門 | 56000 | ? | |
| 安宅 | 淡路 | 28000 | ? |
|
| 阿波細川 | 阿波 | 41000 | B- | |
| 河野 | 伊予 | 44000 (73000) |
E | |
| 西園寺 | 伊予 | 56000 | ? | |
| 長宗我部 | 土佐 | 35000 | B- | |
| 本山 | 土佐 | 38000 | ? |
|
| 一条 | 土佐 | 49000 | ? | |
| 豊前杉 | 豊前 | 140000 | D | |
| 大友 | 豊後 | 190500 (351000) |
F | |
| 秋月 | 筑前 | 82000 | ? | |
| 下蒲池 | 筑後 | 100000 | D | |
| 龍造寺 | 肥前 | 82000 | C- | |
| 甲斐 | 肥後 | 25000 | ? | |
| 阿蘇大宮司 | 肥後 | 81000 (106000) |
D | |
| 相良 | 肥後 | 49500 | ? |
|
| 大隅蒲生 | 大隅 | 9000 | S? |
|
| 島津 | 薩摩 | 137000 (152000) |
E- | |
| 宗 | 対馬 | 16000 | ? |